2018-01-01から1年間の記事一覧

天使の発明、悪魔の発明

天使の発明: WikiPedia GitHub (SourceForge) Kindle (電子書籍) 悪魔の発明: Twitter Amazonの規格化されたダンボール bitcoinの分散合意アルゴリズム

未来のインターネット

10年後、インターネットはどうなっているだろうか。 「人間は誰も使っていない」 理由は、もうメリットよりデメリットが上回るから。 それゆえ、ネット上は、サロンのような閉じた情報空間が複数あらわれ、顧客を囲いこんで互いに断絶したまま、並立する状…

起業志望のエンジニアに必要な3つの基本装備と2つのオプション

1) コンピュータサイエンス2) 英語3) ファイナンス・アカウンティング 3つともない? だったら今はやめとけ。会社は後からでも遅くない。振らなきゃホームランもない? いやバット持ってないよね。 1) コンピュータサイエンスプログラミング言語覚える前に…

Over the AIの連載が終わった

eetimes.jp 長期間、面白い連載をありがとう。知性とユーモアあふれるこの連載は、くだらないネット記事が多い中で、本当に面白かった。 初回から読みたい場合はこちら Over the AI ――AIの向こう側に - EE Times Japan 「担当より、ひとこと」に至言があるの…

従業員数の神話

売上を従業員数で割った数値が1000万を超えていない会社は、大企業であれ、中小企業であれ、零細企業であれ、個人商店であれ、会社として存続する価値はない。 スタートアップではこのハードルがさらに上がり、3000万が分岐点。 5000万ならエクセレント。 30…

チューリングテスト

www.itmedia.co.jp この手の話は、もういろいろ尾ひれがつきすぎてね。 困った時は原文にあたれ。 なるべく源流に近い説明を紹介。 Alan Mathison Turingが1950年に発表した論文"Computing Machinery and Intelligence"の中で,「機械は考えることができるか…

お金はめぐる

スタートアップの資金調達がなぜ社会的にウェルカムなのか。 それは、なにより彼らの財布の紐がゆるいためだ。 大企業ならとても許されないレベルの納品物が「OK」になる。 受け入れ側に「OK」か「NG」かを判断する知識も経験もない。 これを受注した会社は…

SORACOMはなぜ失敗したか

彼らは、SIMを使ったキャリア通信が、けっきょくゲートウェイにしか使われないという事実を、最初に気づけなかった。 彼らとしては大量の末端デバイスにも、格安であればキャリア通信モデムを使うだろうと踏んでいたのだろう。だから、単価が安くでも、膨大…

決断するということ

日本代表ポーランド戦。テレビを見ている者の中で、あの瞬間に「攻め続けて1点狙う」と「現状維持で負けにもちこむ」の選択肢がありうる、ということを瞬時に理解していた人間がどれほどいただろうか。 攻める以外のオプションを想像できないのであれば、そ…

what3words

jp.techcrunch.com これは面白い発想 ひさびさにはっとさせられた。

人工(的)知能(拡張)

テクノロジーは人間の能力をどこまで「拡張」できるか――超人スポーツ稲見氏と元アスリート為末氏が語る www.itmedia.co.jp (1/5) - ITmedia エンタープライズ 現在のDeel leaningを始めとした「第3次AI技術」は、今後10年といったスパンで考えると、この「人…

良い資金調達と悪い資金調達

良い例 jp.techcrunch.com 悪い例 スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」開発のookami、シリーズBで推定数億円を資金調達——民鉄各社のサイネージで、W杯結果も配信中 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) 2例は、本日、目にとまったものをたまたまピックア…

スタバで勉強する人たち

スターバックスみたいな場所で勉強している諸君な。 それ、勉強している気分になっているだけ。 まったく時間の無駄だからやめたほうがいい。 自分はそういった連中の挙動が面白くて、よく観察することがあるのだか、100%全員、同じ行動パターンを示す。 1…

深層学習の現時点でのもっともフェアな記事

まともな解説がありました eetimes.jp あわせてこちらもお勧めです 不幸な人工知能 〜尊敬と軽蔑の狭間で揺れるニューラルネットワーク (1/9) - EE Times Japan 世の中に派手に宣伝される「AIによってXXXXを実現しました」は、深層学習*だけ*で実現されて…

Airbnbに言いたい

無届け物件への予約キャンセルやその後の保証で対応が高く評価されているようだが、それをいうなら、そもそも 「民泊は気持ち悪い」 という日本人の根本感情をもっと大切に扱うべきだ。 民泊などできれば利用したくないと考えている人間は大多数だし、なによ…

ブロックチェーン・暗号通貨の現時点での最もフェアな評価

これをどうぞ。 www.mag2.com 「本来ならブロックチェーンなど全く使う必要がない部分にまでブロックチェーンを使うという本末転倒なことをしているのです。」は言い得て妙。ちなみに「AI」も、現在、そんな感じ。 ブロックチェーンで自分が一番気に食わない…

サッカー日本代表がもっと強くなるには

オリンピック選手をみてみろ。どんだけみっともない試合だろうと勝ったら絶叫して喜ぶよ。どんだけ善戦しても負けたら泣いてるよ。 日本のサッカーにはこれがない。彼らは勝っても喜ばない。負けても泣かない。 なぜか? それは、日本の一部のサッカー選手や…

AIやってる方々よ

目黒虐待死さらに残酷な事実…警察との全件共有なくして根絶なし – アゴラ 「警察との全件共有」された情報を使えば危険度の高い虐待事案くらい機械学習ですぐ抽出できるだろ。そうすれば児童相談所のタスクだって減るだろうに。 講演してる暇があったら少し…

ドタキャンレスキュー

ドタキャンがあったら飲食店は専用アプリでその旨、通知を出して、アプリは登録ユーザに「ドキャンあったので食べにきませんか」メッセージを飛ばして、それをうけとったユーザは突然だけど近所だし帰りに食べにいくかといって、その店は、その日、定価の3割…

mixiは3度死ぬのか

これまで2度死んだ。 一度目は上場後。 IPOで調達した資金を、まったく有効に使おうとせず、ただ、だらだらと過ごしているうちにFacebookにぜんぶもってかれた。なんのためのIPOですか。 2度目はモンストがヒットした前後。 一見プロっぽい経営陣が入れ替わ…

5月の憂鬱

この時期になるといつも憂鬱になることがある。 大企業に新人が入り、大型連休を超えて、いよいよ本格化する。 そう、 電話アポ。 いや、電話テロ。 電話とった瞬間から「新人」とわかる。基本、テンプレート棒読み。抑揚がない。もちろんやる気もない。多い…

なぜホリエモンロケットは打ち上がらないのか

それは堀江氏のマネジメント論が、ミッションクリティカルな領域では全く通用しないから。 この人は、本質的に技術音痴なので、ネットサービス品質以上の開発を想像することができない。 残念ながら社長やスタッフはあまり頭の良い顔をしていない。スタッフ…

スタートアップを評価する際に有効なたった一つのこと

それは、経営なり実務者メンバーの中に、50代の人間がいるかどうかを見ること。 これは、2つの点で信頼ができる 1. その会社には、おっさん・おばちゃんを強くひきつける「なにか」がある 2. その会社にはおっさん・おばちゃんと会話できるコミュ力がたしか…

セキュリティ詐欺にご注意

脆弱性をことさらに大げさに喧伝する連中と、そうでない者を、今後どうやって選別していけばいいだろうか。 japan.zdnet.com こういったあやしい企業の宣伝目的のレポートがあるかと思えば、Intelの「Spectre」「Meltdown」のような本当の発見もある 研究者…

AIベンチャーがなぜ厳しいか

AIについては日立、富士通、NEC、ソニー、IBMといった大企業のキャッチアップが非常に早いな、と気づくはず AI関連技術者の人材不足というけれど、それはまったくの嘘 日本でAI研究の歴史は長く、人材は豊富で、層も厚い。 ではどこにそういう人たちがいるか…

調達した資金の最善の使い途

それは・・・ 広告宣伝費 だということを覚えておこう VCのカネは魔法の金ではない 売れない製品を、売れるようにすることはできない しかし売れてる製品をさらに売れるようにすることはできる このブーストに最大限のカネを突っ込めないスタートアップは、…

ブロックチェーンを担ぐアラフォー、アラフィフどもよ

10代の若い連中が、ビットコインの論文を読んで衝撃を受けて、その若い情熱を一心に注いでしまうのはまあいい かれらは歴史を知らないから、突然振って湧いたオラクルかと錯覚して熱中するのは自然なことだし、悪いことじゃない。Amazon, Googleのような巨人…

近い将来のブロックチェーンの形

最近、確信したので、メモっとく 今後は、 1. 「1事業者」や「1組織」が1ブロックチェーンを構築、管理して、仮想通貨、あるいはそれに類する「追跡可能で改ざん不可能でトークン的なもの」を発行する形態になる。 ⇒「1事業者」=「1ブロックチェーン」…

原子時計

NICTの原子時計な 1年前くらい前から話しは知っていたが、実用化されたらエライことが起こる。 もし自分が投資するとしたら、AIとかブロックチェーンとかろくでもない技術より、よほどこれ。 しかしNICTの悪いところは、そういった研究者が起業なりして製品…

ビットコイン

・円、ドルとの交換は禁止 ・仮想通貨同士の交換はOK ギャンブルじゃないっていいたいんだろ? だったらこれでいいじゃないか。 欲しいやつは素直に採掘で貢献しろ。